現地調査報告 第2弾
2020年11月23日(日)に、現地調査を行うため、ツアー案の1日目に組み込んだ目的地へ訪れました。担当したのは、ALEQの「あいち学生観光まちづくりアワード」グループに所属する、土橋と岡戸です。訪れた目的地である「中埜半六邸」、「MIZKAN MUSEUM」、「やきもの散歩道」、「TOKONAME STORE」、「YOMOGI GUESTHOUSE」の5か所の調査結果について、場所ごとに報告します。この記事の最後には、現地調査で撮影した写真も載せています。
中埜半六邸
中埜半六邸は、新型コロナウイルス感染症の影響で建物の中には入れませんでした。お屋敷の敷地の中には入れました。入口はあまり目立たないので、ぼーっとしていると通りすぎてしまいそうでした。庭園があってのんびりできる、居心地の良い空間です。特に天気の良い晴れた日には、ゆっくりできると思います。
MIZKAN MUSEUM
MIZKAN MUSEUMも、新型コロナウイルス感染症の影響で館内には入れませんでした。この博物館は、先程の中埜半六邸からとても近いです。中埜半六邸から歩いて向かうことができます。MIZKAN MUSEUMのすぐ横を川が流れていて、写真スポットになっています。川の反対側から、川越しにMIZKAN MUSEUMの建物をフレームに収めるのがおすすめです。
やきもの散歩道
やきもの散歩道を周るときには、地図を手に入れておくことを強くおすすめします。私たちは、地図をもらいそびれて、同じように観光をしていたグループの1人から、散歩道の途中で譲り受けました... 地図は、名鉄常滑線・空港線の常滑駅か、とこなめ観光協会のホームページから入手できます。とこなめ観光協会のホームページへのリンクは、この記事の最後に掲載しています。
やきもの散歩道は住宅地の中にあります。坂が急なところが多いので、スニーカーなどの歩きやすい靴を履いていくと良いでしょう。
カフェや陶芸のギャラリー、そば処などの寄り道スポットがたくさんあります。私たちは1時間程度の滞在でしたが、寄り道したいところがたくさんあった場合は、もっと滞在時間を長くしても良いと思いました。地図の示しているルートから外れてみると、面白い発見があるかもしれません。
TOKONAME STORE
TOKONAME STOREでは、常滑焼の陶芸体験をしました。陶芸体験には予約が必要です。体験ブースの中は、これぞ工房という雰囲気でとても綺麗でした。
体験は、工房の方が作陶の手順を初めから最後まで説明してくださるところから始まります。次に、作りたい陶器の型を選びます。そして、練られた板状の土をその型に乗せて成形します。さらに、成形した土を型から外して、端を指で整えます。最後に、好みの模様をスタンプなどで付けて、完成です。作業の間は、工房の方が随時サポートに入ってくれます。作品の仕上がり具合に応じて、手直しやアドバイスをしてもらうことができます。
焼き上がりには2か月弱ほどかかります。焼き上がった作品の受け取りは、TOKONAME STOREでの受け取りか、自宅への配送を選べます。配送の場合は体験料の他に送料がかかります。陶芸体験のときには、袖が落ちてこないような服装をおすすめします。
YOMOGI GUESTHOUSE
YOMOGI GUESTHOUSEは、既に紹介したやきもの散歩道のルートを、少し外れたところにあります。住宅の並ぶ中に突然現れます。オーナーにお話を伺いながら、建物の中を案内していただきました。以前は陶芸ギャラリー兼住居だった古民家を、リフォームしてゲストハウスにしたそうです。ゲストハウスなので、当日同じところに泊まる人との交流が持ち味だそうです。トイレやシャワールームなどの気になる水回りは清潔でした。お風呂はありません。共同キッチンがあるので、近くのスーパーで買ってきた食材や、持ち込んだ食材を使ってみんなで料理を楽しめます。
まとめ
現地調査に行って初めて、ツアーに持って行くと良いものが分かりました。例えば、歩きやすい靴や、やきもの散歩道の地図、袖の落ちてこない服などです。これは、ウェブサイトや旅行雑誌を見るだけでは分からなかったことだと思います。また、調査に行った私たちも楽しめました。TOKONAME STOREで作った陶器が届くのを、わくわくしながら待っています。
現地調査で訪れたところのウェブサイトへのリンク
・中埜半六邸(管理と運営を行う半六コラボのホームページ)→https://hanroku-collabo.org/
・MIZKAN MUSEUM→http://www.mizkan.co.jp/mim/
・とこなめ観光協会(やきもの散歩道の案内があります。)
→https://www.tokoname-kankou.net/contents/miru01-01.html
・TOKONAME STORE→http://tokonamestore.com/
・YOMOGI GUESTHOUSE(フェイスブック)
→https://www.facebook.com/pages/category/Lodge/YOMOGI-GUESTHOUSE- 100880768185602/
2020年12月31日(木) 現地調査の担当:土橋、岡戸 記事執筆の担当:岡戸
*ご覧になりたい画像をクリックすると、拡大されます。